• HOME
  • 企業情報
  • 事業内容
  • 製品情報
  • ミクニの取組
  • 採用情報
  • お問い合わせ
RO膜モジュール取り扱いブランド一覧
header-logo
  • HOME
  • 企業情報
  • 事業内容
  • 製品情報
  • ミクニの取組
  • 採用情報
  • お問い合わせ
   

RO膜モジュール
取り扱いブランド一覧

RO膜(逆浸透膜)とは

溶質を溶かした液(溶液)と純水を、水しか通さない膜(半透膜)で仕切ると純水側から溶液側に水が、溶液側から純水側に溶質が移動しようとします。
このように、水が溶液側に浸透する力を浸透圧と言います。浸透圧は溶質の種類と濃度によって変化します。もし溶液側に浸透圧以上の圧力を加えると水が純水側に移動します。
これを逆浸透と言います。 逆浸透法に用いられる膜が逆浸透膜(RO膜)で、UF膜やMF膜には存在する細孔は確認されていません。
逆浸透膜は原理的には水のみ透過し、他の溶質は阻止しますが、いまだ阻止率100%の膜は開発されていません。現在NaCl阻止率99.5%程度の膜が各メーカーから重視されています。

    < ブランド一覧 >

  • ・SUEZ
  • ・DOW FILMTEC
  • ・TORAY(東レ)

SUEZ

膜種/シリーズ名特徴アプリケーション平均阻止率(%)最高造水量(m3/D)
ADシリーズ高除去率 海水用海水淡水化99.529.7
AEシリーズ高フラックス 海水用海水淡水化99.229.7
AKシリーズ低圧かん水用かん水淡水化98.237.2
AGシリーズ高除去率 かん水用かん水淡水化99.434.8
SEシリーズ高除去率 プロセス用廃水処理 プロセス濃縮99.032.5
SGシリーズ低圧プロセス用廃水処理 プロセス濃縮98.532.5
CDシリーズ酢酸セルロース 高除去率プロセス濃縮98.532.5
CEシリーズ酢酸セルロースプロセス濃縮97.532.5
CGシリーズ酢酸セルロース 高フラックスプロセス濃縮89.032.5
HWSシリーズ耐熱用膜プロセス濃縮 純水用99.534.1
STDシリーズ高耐熱用膜プロセス濃縮 純水用99.534.1

DOW FILMTEC

膜種/シリーズ名特徴アプリケーション平均阻止率(%)最高造水量(m3/D)
BWシリーズかん水 超純水産業用水 かん水淡水化99.540.0
SWシリーズ高脱塩率 海水用海水淡水化99.734.0
TWシリーズ低圧 水道水用浄水 飲料水 人口透析等98.09.1
XLEシリーズ超低圧 高流量浄水 飲料水 人口透析等99.048.0

TORAY(東レ)

膜種/シリーズ名特徴アプリケーション平均阻止率(%)運転圧力(MPa)
TM7シリーズ中圧タイプかん水淡水化99.71.55
TMGシリーズ低圧タイプかん水淡水化99.50.76
TMLシリーズ中圧タイプ 低ファウリングかん水淡水化99.71.55
TM8シリーズ高圧タイプ海水淡水化99.755.52
TM8Lシリーズ高圧タイプ 高水量海水淡水化99.75.52

       btn-pagetop
footer-logo footer-logo
  • HOME
  • 企業情報
  • 事業内容
  • 製品情報
  • ミクニの取組
  • 採用情報
  • お問い合わせ
プライバシーポリシー サイトマップ

Copyright ( c) Mikunikikai, LTD.,All Rights Reserved