• HOME
  • 企業情報
  • 事業内容
  • 製品情報
  • ミクニの取組
  • 採用情報
  • お問い合わせ
header-logo
  • HOME
  • 企業情報
  • 事業内容
  • 製品情報
  • ミクニの取組
  • 採用情報
  • お問い合わせ
 

トンカフローポンプ

   

ポンプ選定ガイド

Ⅰ.基本仕様の決定

どのような液体を、どの位の流量で、どの位の高さ(圧力)まで上げるかで、
ポンプの分類や材質が決まります。

 

1)液体、組成

液名・液温・比重・蒸気圧・粘度・固形物の有無。

 

2)流量、揚程

流量及び全揚程(全揚程+全損先水頭)の決定。

 

3)吸い込み条件

吸い込み条件が厳しいと思われるものは、NPSHAVや吸込比速度を算出。

 

4)運転方法

連続自動運転等でポンプが締切となる場合は、流量にミニマムフローの考慮が
必要な時があります。

 

5)適用法規・規格

適用法規・規格の有無

 

6)駆動機(モーター・エンジン・タービン等)

ポンプの駆動機をどのようなタイプにするか決定。

 

Ⅱ.ポンプ分類の決定

液体組成や流量・揚程・据付条件によりポンプ分類を決定。

 

Ⅲ.材質の決定

液体及び組成によりポンプの主要材質を決定。

 

Ⅳ.ポンプメーカー及び型式決定

ポンプ分類・材質・液体組成の特殊性有無・適用法規の有無・運転条件の
特殊性有無等によりポンプメーカー絞り込み、絞り込んだ数社より
金額・使用の比較をし、ポンプメーカー及び型式決定。

 

Ⅴ.その他

上記選定の際、必要に応じて軸封方式・ウォーターハンマー検討の考慮も。

 

トンカフローポンプ

トンカフローポンプ装置画像

用途

・逆浸透装置

・増圧器

・限外炉過

・セントラルクーリング

・ボイラー給水

・スプレー洗浄

・散水装置

・錆取給水

・耐圧試験装置

・フエトルシャワー

特徴

・トンカフロー多段遠心ポンプにより、最高5.4MPaの圧力で1.1m³/Hrの流量が得られ、
 静かで滑らかな、且つ高効率の運転が出来ます。

・このポンプはメンテナンスフリーであり、水や腐食性溶液等あらゆる種類の取り扱いが可能

・標準仕様の材質は接液部はSUS316、ノリル樹脂を使用しています。

・ベアリングの設計寿命は20,000時間であり、長時間連続運転の使用に耐え得る様設計されています。

 

水冷式トンカフローポンプ

水冷式トンカフローポンプ装置画像

特徴

【省スペース】
据付面積極小!モーターの設置スペースがあれば据付可能です。

【極低騒音】
騒音源解消!騒音源であるモーターファン及びベアリングフレームが無い為、騒音が殆どありません。

【省エネルギー】
ベアリングフレーム及びモーターファンを装備しない設計により
更に省エネルギータイプとなりました。

【廉価】
合理生産により、低価格で御利用いただけます。

【ノーメンテ】
高速バランス設計と摺動部分がほとんどなく消耗部分が極小です。
モーターとポンプは特殊カップリング使用により芯出し作業が不要です。

寸法図及び寸法表

 
back_list
       btn-pagetop
footer-logo footer-logo
  • HOME
  • 企業情報
  • 事業内容
  • 製品情報
  • ミクニの取組
  • 採用情報
  • お問い合わせ
プライバシーポリシー サイトマップ

Copyright ( c) Mikunikikai, LTD.,All Rights Reserved